top of page

Heigh-ho


Photo: Tadashi Endo



京浜工業地帯の一部を成す市原市にある美術館の中庭に常設された作品です。「ハイホー」とは労働者が一息入れる時に口からこぼれ出る言葉であり、また、人間の肺の組織である肺胞も意味しています。この美術館の館内で唯一、空と繋がっている中庭空間に設置されたこの作品は、美術館は一種の文化的な呼吸器官である事を象徴しています。動物や人間の肺胞もまた、体内にありながら空気を通じて外と繋がっている唯一の体内器官でもあります。美術館とは日常内にありながらアート作品を通じて外の世界と繋がっている社会的な器官であるともいえるでしょう。


I was produced as a work for permanent in the courtyard of Ichihara Lakeside Museum. This work was upside down image of the human alveoli. I use the title "Heigh-ho" is the word to use when the workers finished the job. Museum is place to come to when they are free. And it is very similar to the "Heigh-ho" for how to read the alveoli in Japanese”hai-ho”. This is also a pun. Alveoli is strange organs because related to the outside air. I wanted an attempt to obscure the inner and outer in this work. Courtyard of the museum is also a place connecting the internal and external.



作品タイトル/ Title:Heigh-ho

制作年/ Year:2013

素材/ Medium:アスミニウム、LED照明、ウレタン塗料、鉄、ステンレス/ Mixed media

サイズ/ Dimensions:本体 3.6m×3.6m×3.6m、レリーフ 20m×8m

市原湖畔美術館 常設設置作品/ chihara Lakeside Museum's permanent collection

千葉県市原市/ Chiba, Japan

ディレクター:北川フラム

bottom of page